マイクロツーリズムで酒田巡り
【dada】です。鶴岡を出発して酒田を巡る日帰りバスツアーに参加してきました。
まずはバスの車内風景。一席ずつ空いているので安心して乗れます。

最初に訪れたのは山居倉庫。隣接する「夢の倶楽」ではお土産がなんでも買えちゃいます。久しぶりの旅行の味を噛みしめるかのように、定番の玉こんにゃくを購入。早くも「旅」気分になれました。
続いて訪れたのは、酒田の北前文化を代表する施設「山王くらぶ」

日本三大つるし飾りの一つ「傘福」が見どころです。

午前の部はこれにて終了。昼食は酒田港エリアの人気スポット「海鮮市場」へ。チョイスしたのが、海鮮どんや とびしまさんで販売していた「海鮮天丼」。魚の天ぷらがたくさん入っており、ガッツリ食べたい人にはおススメです。

ツアーの最後に訪れたのは、元料亭の「舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館」。

演舞場も椅子と椅子の間隔が広く、安心して鑑賞できます(写真は舞娘さんが踊る前のもの)。
帰りに舞娘さんが描かれた土産菓子等を購入。かわいらしいパッケージデザインです。

これで訪問先の行程は終了。帰路につきました。今回、マイクロツーリズムのバスツアーに参加して感じたのは、
①感染症対策がどこもきちんとしていて、安心して出かけられる。
②バスツアーだとお酒を飲みたい方や、小さい子連れファミリーも気軽に参加できる。
ということです。今は遠出できなくても、マイクロツーリズムで近場に出かけてみるのもおススメです。