【にかほ市】ジオサイトスノートレッキングに行ってきました!
初めまして!≪ji-ma≫です。
令和4年度終盤での初投稿、お許しくださいm(_ _”m)
2月19日(日)ににかほ市で行われたジオサイトスノートレッキングに参加しましたのでご紹介します!

全4回開催のうち、4回目に参加しました。
今回は巾山・冬師コースということで、巾山スキー場ロッジに集合。
十八森ため池を目指して往復約2.8km、時間にして約3時間とのこと。
さっそく出発です!

履き慣れないスノーシューに悪戦苦闘しました。

出発するとすぐに何かの痕跡を発見!
ガイドさん曰く、テンのメスの足跡とのこと。
足跡で雌雄まで判別するとは・・・すごい・・・
他にもウサギやイタチの足跡も見ることができました。

ガイドさんの手に持っているものに注目!
蛾のマユが雪の上に落ちていました。
昨年に羽化済みで中にはなにもおらず、安心して触らせていただきました(笑)
マユはUVカット機能を兼ね備えて蛹を守っているようで、自然のたくましさを感じました。

途中の様子です。
行列になって歩いていきます。

2時間ほどかけて十八森ため池に到着!
実は鳥海山の山体崩壊が起きたときの流山が数多くあるようで、歴史的にも重要な場所とのこと。
この写真も流山の頂上から撮影しました。
貴重な動植物も豊富なことから、日本の湿原100選に選ばれるように尽力されているそうです。

流山滑り台を楽しんで帰路につきました。
老若男女大盛り上がり☺

終了後には巾山スキー場の食堂で天ぷらそばをいただきました。
550円と手ごろな値段でとてもおいしく大満足!
なにより冷え切った体が温まり最高でした。
4月にはにかほ市の中島台レクリエーションの森を会場にスノートレッキングが開催されるそうです。
興味のある方はぜひ参加してみてください!