海岸線から山岳道路まで鳥海山をまるっと一周旅行(2日目)
8 鳥海ブルーライン
鳥海ブルーライン

遊佐町とにかほ市を跨ぎ、鳥海山麓を半周する総延長約35kmの観光山岳道路。
海抜1150mまで登るので、快晴なら庄内平野から男鹿半島までを一望できる。
沿線には登山道の登り口鉾立や元滝伏流水など観光名所も点在する。
9 奈曽の白滝
奈曽の白滝

金峰神社から下った所にある落差63m幅11mの名瀑。
鳥海山は修験の場でもあり、奈曽の白滝がある小滝地域には修験者たちが居住した宿坊村だった。
この滝は滝は修行の場でもあった。
10 きさかたPIZZA
きさかたPIZZA

生地はナポリ風で地元の食材をアレンジしたオリジナルピザを出している。
テイクアウトもでき、4分の1サイズでの販売もしている。
11 仁賀保高原
仁賀保高原

鳥海山の北麓に広がる標高500mの丘陵地帯。
ところどこに点在する湖沼や、牧場、立ち並ぶ風車と鳥海山。さらに九十九島と日本海を眺めることができる。
海岸から20分でこれる奇跡の立地。
12 法体の滝
法体の滝

雪解け水や湧水が3段にも亘って末広がりに流れ落ちる。
滝上流の玉田渓谷を散策でき、紅葉シーズンは必見。
川沿いではキャンプやバーベキュー、川遊びもできる!
環鳥海地域観光PR動画
※地図は目安です。実際の道路標示及び案内看板に従って、走行してください。