深い歴史に触れる「温故知新」の旅へ出かけよう
1 天鷺村
天鷺村

亀田城や藩で暮らす人々の様子を再現したテーマパーク型観光施設。
真田幸村の5女「御田の方」の嫁ぎ先としても知られる亀田地区。
史跡が点在し、散策も楽しめる。
2 折渡千体地蔵
折渡千体地蔵

斜面に立ち並ぶ無数のお地蔵様は圧巻!
昔から往来の難所だったこの地で通行人の安全を祈願するお地蔵様。
イボ取地蔵としても有名で、ここの石でイボをこすると取れるといわれる。安全祈願のお守りにもなる。
3 赤田の大仏
赤田の大仏

高さ9mの立像観音。日本3大長谷観音の一つ。
その迫力に誰もが絶句する。観音様に見下ろされると自然に手を合わせたくなる。
見学は無料で、自由に拝観できる。
4 由利本荘市文化交流館「カダーレ」
由利本荘市文化交流館「カダーレ」

蔵書16万8千冊の図書館、物産館、体験教室、コンサートホールにプラネタリウムと盛りだくさんな文化複合施設。
建造物自体も独特で、動くお城のような複雑さ。
レストランでの食事のほか、伝統工芸品の「本荘ごてんまり」作り体験もできる。
5 白瀬南極探検隊記念館
白瀬南極探検隊記念館

未踏の地であった南極点を目指した壮絶な男たちの物語を体験できる。
日本初の南極探検隊を率いた白瀬矗隊長はにかほ市金浦地区出身。
1968年当時に使用された大型雪上車も展示されている。
6 九十九島
九十九島

かつては海に小島が点在していたが、1804年の地震で土地が隆起。
現在は水田に浮くように見える珍しい光景を作りだしている。
環鳥海地域観光PR動画
※地図は目安です。実際の道路標示及び案内看板に従って、走行してください。