鳥海山・飛島ジオパーク いいとこ巡り
【dada】です。鳥海山・飛島ジオパークの魅力を感じに、秋田・山形の県境を行ったり来たりしてきました。
①神泉(かみこ)の水
遊佐町女鹿地区にある、湧水スポット。山の神からいただいたということで神泉の水と呼ばれているそうです。全部で6段に分かれており、1段目は飲用、2段目は食材冷却用、3・4段目は野菜や海草の洗浄用、5段目は洗濯用、6段目は農機具など汚れのひどい物の洗浄用に使われています。これからの時期、水を求めてあちこちから人が集まってくるそうです。


②九十九島
にかほ市象潟地区にある、景勝地です(国の天然記念物)。もとは入江に小島が点在する状態でしたが、およそ200年前の地震で、現在のような田んぼの中に小島がポツポツと見られる景色になったそうです。4月からの東北DC開催に合わせ、テレビCMも放映されている、今注目のスポットです(詳しくはコチラ)。


九十九島からは、くっきりと鳥海山が見えました。

③ジオサイトではありませんが…道の駅で見つけたインスタ映えグルメ
さて、今回のジオサイト訪問の際中、道の駅鳥海 ふらっとに寄りましたが、インスタ映えグルメを発見しました。


右上の写真は、その名も「肉球パン」。道の駅内のベーカリー工房 ほっほ さんで販売されています。同店では、カラフルなネコパンも取り揃えており、にゃんこ好き必見のグルメが目白押しです!
詳しくは、道の駅鳥海 ふらっとのインスタグラムがおススメです。
雪が解け、春が芽吹いてきた今日この頃。ジオパークの大自然が作り出した造形を鑑賞するのも良し、グルメに舌鼓を打っても良し。皆さんも一度お出かけください!
【dada】