山の日を前に、鳥海山に登ってみた

こんにちは、【tab】です。
明日、8月11日は「山の日」ですね。
山といえば、環鳥海地域には言わずと知れた「鳥海山」があります。日本百名山にも数えられるこの山に、先日登ってきました。

※鳥海山は山形県と秋田県にまたがっていますが、山形県では「ちょうかいざん」、秋田県では「ちょうかいさん」と呼ぶそうです。不思議!


秋田県にかほ市の鉾立(ほこだて)にある象潟(きさかた)口(鉾立口)からスタート。
ここは鳥海山の5合目で、広い駐車場のほか、食事や買い物ができる稲倉山荘、宿泊できる鉾立山荘、公衆トイレや展望台などがあり、便利な登山口です。

展望台は駐車場に隣接しており、普通の靴で気軽に行くことができます。晴れた日には、山頂から奈曽渓谷、日本海まで、こんな感じで景色を眺めることができますよ。

この日は雨こそ降っていないものの、モヤがかかっていて、残念ながら登山中に景色はあまり楽しめず…
眺望スポットの鳥海湖も、モヤの切れ間を狙ってなんとか撮影できるようなお天気でした。
でも、高山植物のお花はさまざま楽しむことができましたよ。標高にもよりますが、7月中旬・下旬頃から多くのお花が楽しめるようです。

時折吹く強風に注意しつつ登り、山頂付近にある「御室小屋」に到着、この日はここに宿泊です。
(※令和5年の小屋の営業は8月までです。詳しくは鳥海山大物忌神社さんのウェブサイトをご覧ください。)

夕食後は山頂(新山)へ。この時ばかりは天気にも恵まれ、海に沈むきれいな夕日を眺めることができました。1日の疲れも吹っ飛ぶような、感動的な光景です。

翌日の朝は、日の出とそれに伴う影鳥海(朝日を受けた鳥海山の影が日本海側に映る現象)を見ようと早起きしましたが、モヤがかかっており風も強く、残念ながらほとんど見ることができませんでした。

朝食を食べたら、下山開始。秋田県由利本荘市の矢島口を目指します。

この日はお天気に恵まれ、鳥海山のもう一つの山頂「七高山」を少し過ぎたところでは、こんな絶景が楽しめました。鳥海山は独立峰(※正確には違うようです)のため、裾野がとても広く感じられますね。

矢島口に降りていく登山道には、夏でもまだ雪渓が残っていましたので注意が必要です。
でも、真夏に雪に触れることができるのはなんとも不思議な気分で、ひんやり冷たくて気持ちいい!

頑張って登山道を下り、ついに矢島口(祓川)に到着!
矢島口も鳥海山の5合目で、すぐ近くに駐車場や公衆トイレ、祓川ヒュッテ(祓川山荘)などがあり、メジャーな登山口の一つです。

登山口周辺は、下の写真のように「竜ヶ原湿原」という湿原になっています。
ここから山頂方面を見上げると、「あそこから下山してきたのかぁ」と感慨深い気持ちになりますね。

ちなみに、竜ヶ原湿原は下の写真のように紅葉が楽しめるスポットでもあり、秋に訪れるのもおすすめです。
駐車場から近く、普通の靴で来られますし、近くには展望台もありますよ。

今回登山して、改めて鳥海山の魅力を肌で感じることができました。(体力の衰えも痛感しました…)

頑張って登ったからこそ見られる植物や景色には、やはり特別感がありますね。
その一方で、登山口付近でも手軽に雄大な自然を楽しめるのも魅力です。

環鳥海海地域のシンボル、鳥海山をみなさんもぜひ訪れてみてください!
(※登山をする場合は、十分な装備を持って、無理せず安全第一で登ってください。)

それでは、また。