ブログ まるっと鳥海ふるさと応援倶楽部

2019年1月より(新サイト)はこちら

従来からのブログはこちら(ココログ ※一部2019年8月までの情報あり)


※ 以下、新サイトのブログ一覧です。

山の日を前に、鳥海山に登ってみた

こんにちは、【tab】です。明日、8月11日は「山の日」ですね。山といえば、環鳥海地域には言わずと知れた「鳥海山」があります。日本百名山にも数えられるこの山に、先日登ってきました。※鳥海山は山形県と秋田県にまたがっていますが、山形県では「ちょうかいざん」、秋田県では「ちょうかいさん」と呼ぶそうです。不思議!秋田県にかほ市の鉾立(ほこだて)にある象潟(きさかた)口(鉾立口)からスタート。ここは鳥海山の5合目で、広い駐車場のほか、食事や買い物ができる稲倉山荘、宿泊できる鉾立山荘、公衆トイレや展望台などがあり、便利な登山口です。展望台は駐車場に隣接しており、普通の靴で気軽に行くことができます。晴れた日には、山頂から奈曽渓谷、日本海まで、こ…

テントサウナ@南由利原青少年旅行村キャンプ場を体験!!

こんにちは! ≪ji-ma≫です! 由利本荘市で5月19日(金)からテントサウナがオープンしています。ありがたいことに事前体験のお誘いがあり参加してきましたのでその様子をお伝えします! 会場はこんな感じです。黒い煙突のあるものがサウナ、奥の青いものが水風呂(プール)です。休憩用の椅子も準備されています。 こちらがテントの中です。だいたい2m×2mぐらいで、定員は6人とのことです。ちょうど6人で体験したのですが、窮屈感はありませんでした✌室温はだいたい70~80℃程度で、一般的なサウナよりは低めです。長時間楽しめるのは魅力的ですね!また、自分で水をかけたり薪をくべたりして温度調節できるのは新鮮で楽しかったです☻ 水風呂(…

道の駅おおうち こいのぼり速報2023

みなさんこんにちは!! 【miu】です。今回が初投稿になります、よろしくお願いします! 今年のGWは最大9連休!お休みを満喫されている方も多いと思います。 昨年に引き続き、今年も道の駅おおうちのこいのぼりを紹介します!皆さんもぜひGWの予定に「道の駅おおうち」をいれてみてはいかがでしょうか?? 今年も数多くのこいのぼりが設置されています。 取材に行った日は風が程よく吹いており、色とりどりのこいのぼりが元気に泳いでいました。 きれいな空模様にこいのぼりはやはり映えますね!! 元気に泳ぐこいのぼりたちの姿は、5月いっぱい楽しめるそうです!皆さんにもぜひ訪れていただきたいスポットです!! 取材の帰りにブルーベリーソフトをいただいてきました…

【にかほ市】山菜採りに行ってきました!

こんにちは! ≪ji-ma≫です! 春といえば皆様何を思い浮かべますか??桜、祭り、花粉症、etc… 魅力的なものばかりですね(?)私は桜の次に、山菜を思い浮かべます☻特に「タラの芽」が大好物なので採りに行ってきました!自然が豊かな由利地域だからこそ出来ることですね。今回はその時の様子をご紹介します。 この日は朝5時から採集に向かいました。写真をご覧ください。ピョコピョコと背丈の高い植物が・・・これがタラノキです! 食べるところはタラノキの先端部分です。写真のようにパカッと笠が開いて、芽が開ききらないタイミングのものを採集します。これがタラの芽です(^-^)はやく天ぷらを食べたい・・・!(^^)!手の届かない場所にあるものは高枝…

令和5年春の鳥海ブルーライン開通予定を掲載しました

令和5年も、いよいよ鳥海ブルーラインが開通です。今年の開通は、4月28日(金)10:00~の予定です。詳しくは次のお知らせをご覧ください。【お知らせ】令和5年春の鳥海ブルーライン開通予定※5月19日(金)8時から、夜間通行止めが解除され、常時通行可能になります。

ライブカメラで桜の開花状況をチェック!(秋田県 由利本荘市・にかほ市)

※本荘公園に設置されたライブカメラ画像の例(令和5年4月11日の満開の様子) こんにちは、【tab】です。日中はずいぶん暖かくなり、春らしくなってきましたね。今年は環鳥海地域でも桜の開花が例年より早いようで、もうすぐお花見が楽しめそうです。お花見に出かける時は、実際に桜がどのくらい咲いているのか気になりますよね?秋田県の由利本荘市とにかほ市では、それぞれ「本荘公園」と「勢至公園(観音潟・竹嶋潟)」という桜の名所にライブカメラが設置されていますよ。お出かけ前にぜひチェックしてみてください!公園の周辺では、これからさくらまつりも開催される予定です。本荘公園ライブカメラhttps://honjo-kanko.pixif.jp/勢至公園(観…

【由利本荘市】春を探して【さくらまつり情報あり】

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )すっかり暖かくなってきましたね!お天気の良い日も多くなってきて、春の訪れが近いことを感じさせます。気分もウキウキしてきましたので春探しということで散策してきました。 ①由利本荘市文化交流館カダーレ西口ロータリーで鮮やかな桜が咲いておりました!(⑅•ᴗ•⑅)カダーレさんのfacebookによると四季桜とのことです。○由利本荘市文化交流館カダーレ 公式Facebook おっと!四季桜の近くでキッチンカーを発見!♪「壺焼き蜜芋専門店 出羽守蜜右衛門」さん。甘くておいしい焼き芋を販売しております。水曜日と木曜日はカダーレにて、土日は道の駅象潟ねむの丘でお店を出しているようです…

快晴の大平スキー場を満喫!!!

お得に楽しめるスキー場「大平スキー場」に行ってきました!

「ぐるぐるにかほ!探検クイズスタンプラリー」 参加してきた!

「ぐるぐるにかほ!探検クイズスタンプラリー」に参加した様子を紹介します!

【にかほ市】ジオサイトスノートレッキングに行ってきました!

令和4年11月9日時点の紅葉情報。 今回は由利本荘市東由利地域編です。

【んだっ鱈、にかほ市へ!】冬の味覚と言えば・・・

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )寒さが厳しい日が続くとやっぱり温かいものが食べたくなりますよね。由利地域の冬の名物と言えばそう、「寒鱈」です!1月20日のブログでも少しご紹介しましたが、2月5日までにかほ市で冬の味覚「鱈」をテーマにしたグルメイベントが開催されています。おいしそうな鱈料理がたくさんありましたので、いくつかご紹介させていただきます! ①道の駅 象潟「ねむの丘」レストラン眺海日本海を眺めながら食事ができる道の駅の中にあるレストランです。鱈鍋定食とダダミの天ぷらをいただきました。お刺身も食べたかったけど大人気につき売り切れでした・・・残念!(;;)お鍋に火がついた状態で出てくるので最後まで温かく食べ…

鳥海高原雪まつり開催中!

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )今年は雪の少ない暖冬なのかと思っていたら、1月後半以降やっぱり大雪に見舞われましたね・・・厳しい冬が続いておりますがそんな中、冬のお祭りが各地で開催されるのが楽しみです。 由利本荘市の鳥海高原花立エリアでは1/29~2/25にかけて「鳥海高原雪まつり」が開催されています。期間中の毎週末に楽しいイベントがたくさんあるみたいです!そのオープニングイベントの1/29はもはや恒例になりつつある巨大雪像のお披露目があるとのことで、ワクワクしながら行ってきました!٩(ˊᗜˋ*)و 昨年はコロナ禍でイベントは中止になってしまったのですが、この巨大雪像は見事でした!今年はどんな雪像が…

「秋田由利牛」「鱈」を味わうキャンペーン開催中!

こんにちは!【omu】です。現在、「秋田由利牛指定店キャンペーン」「んだっ鱈にかほ市へ!」の2つのキャンペーンが開催されています。この機会に由利本荘市・にかほ市の特産品を味わいたい!…ということで、今回はどちらのキャンペーンも対象になっている施設の中から 【道の駅象潟 ねむの丘】 に行ってきました(^^♪ 「秋田由利牛指定店キャンペーン」です。対象メニューを注文して、応募はがきをもらって、必要事項を記入して、レジにある応募箱に入れるだけでした。はがきを郵送したり、webを使ったりして応募することもできるみたいです!秋田由利牛を当てたい…ゆりべこちゃんのぬいぐるみも欲しい…食べ歩くしかない…! 私がいただいたのは「秋田…
紹介商品一覧写真

お酒以外もあるぞ!環鳥海地域のおいしいジュースたち

初投稿になります、【tab】です。はじめまして!環鳥海地域は鳥海山の恵みである湧き水が豊富で、秋田県の由利本荘市・にかほ市、山形県の酒田市・遊佐町のいずれにも酒蔵が存在するなど、おいしいお酒がたくさんある地域となっています。しかし、残念ながら私はお酒が飲めず………それなら、ということで今回は環鳥海地域のジュースに注目し、いくつか飲んでみました。もちろんノンアルコールなので、お酒が苦手な方などにも楽しんでもらえると嬉しいです。 ①ワインに恋するブドウたち(TOYOSHIMA FARM) 1つ目は、100%ブドウジュースの「ワインに恋するブドウたち」です。秋田県由利本荘市矢島町でワインブドウ栽培を行っている「TOYOSHIMA FARM…

【紅葉情報】鮮やかに色づく東由利

令和4年11月9日時点の紅葉情報。 今回は由利本荘市東由利地域編です。

由利地域のハロウィンスイーツ2022!

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )10月も終盤、ハロウィンの季節になりました!この時期になるとお菓子屋さんでもハロウィンにちなんだ商品が数多く並ぶようになります。そこで今回は由利地域のお菓子屋さんのハロウィンスイーツをいくつかご紹介したいと思います! 【由利本荘市 かおる堂 由利本荘店さん】『くろねこハロウィン』と『トリック・オア・トリート』 かわいらしい陶器の入れ物に秋の味覚がたくさん入ったおいしいカップケーキです。食べ終わった後も器を小物入れなどに使えるのも嬉しいところ。容器がなくなり次第終売のようなのでお急ぎを( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 左:「トリック・オア・トリート」 右:「くろねこハロウィン」 【由利本荘市 …

【紅葉情報】秋の鳥海山【由利本荘市矢島口】

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 鳥海山も紅葉が深まり見ごろになってきましたね。由利本荘市の矢島口(祓川)へ行ってきましたので様子をご報告します。※写真はすべて10/14に撮影したものです。 この日はすごくお天気が良くて絶好の紅葉日和。鳥海山の5合目にあたる祓川までは由利本荘市中心街から車で約1時間ほどで到着します。途中の道も紅葉に彩られていてすでにキレイ!(⑅•ᴗ•⑅) 駐車場からほんの少し歩くと竜ヶ原湿原に到着します。ジオパークの看板や登山客の宿泊施設である祓川山荘(祓川ヒュッテ)があります。いつか鳥海山登山をするときにはここに泊まってみたいな~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )令和4年度の利用は10月31日が…

【由利本荘市】デジタルスタンプラリーやってみた!

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 秋の行楽シーズン真っ盛りですね~そんな秋のお出かけをさらに楽しくしてくれるデジタルスタンプラリーが現在、由利本荘市で開催中なのをご存じですか? そもそもデジタルスタンプラリーとはなんぞや?という方もいらっしゃると思います。普通の紙の台紙にスタンプを押すスタンプラリーとは違って、スマホを使用してスタンプを集めるスタンプラリーのことなんです。紙の台紙だと無くしたり、汚れたりすることがありますがスマホならその心配もありません。しかもネットからお得なクーポン券もゲットできるらしく、これは楽しそう!(⁎>ᴗ< ⁎) ということでスタンプを集めにレッツゴー!٩(ˊᗜˋ*)و 【…

とある日のみなとねこ~金浦漁港・本荘マリーナ~

金浦漁港・本荘マリーナで会った猫の写真を紹介します!

【日本酒の日】秋田の酒を楽しむ会に行ってみた!

こんにちは!  【miumiu】です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 由利地域では稲刈りも終わって、すっかり秋めいてきました。最近は秋のイベントが秋田県内各地でたくさん開催されていて毎週末が楽しみです。今回は10月1日に秋田駅前広場で開催された「秋田の日本酒でカンパイ!!イベント 秋田の酒を楽しむ会」に参加してきたので、ご紹介したいと思います。 毎年10月1日は「日本酒の日」に定められているらしいです。その理由としては、多くの蔵で酒造りが始まる時期ということや、10月が干支でいう「酉」の月にあたり、この「酉」という漢字はもともと酒壺や酒そのものを意味しているからなど諸説あるみたいです。その日本酒の日に酒どころである秋田県のお酒を存分に…